昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而氏と妻で歌手としても活躍した金子(きんこ)氏をモデルに音楽とともに生きた夫婦の物語を描く。生涯のパートナーとなるヒロインのオーディションは3〜4月にかけて行い、今秋にクランクインする。脚本はNHK「ハゲタカ」、フジテレビ「医龍」「コード・ブルー―ドクターヘリ緊急救命―」シリーズ、テレビ朝日「アイムホーム」などで知られる林宏司氏が務める。
東京・渋谷の同局で会見した窪田は「本当に光栄。全身全霊に演じさせていただきたい」と喜び。「朝ドラは3回目。主役ということで抜擢は初めて。たくさん話をして、楽しい現場にして、全国の皆さん、福島の皆さんにエールを届けられたら。まだ現場は始まってないですが、ここに決意表明したい」と意気込みを語った。
古関氏は1909年8月11日生まれ、福島県出身。全国高等学校野球選手権大会の大会歌「栄冠は君に輝く」をはじめ、プロ野球では阪神の「六甲おろし」や巨人の「闘魂こめて」、早稲田大学「紺碧の空」、慶應義塾大学「我ぞ覇者」、1964年に行われた東京五輪「オリンピック・マーチ」など、数多くの応援歌、行進曲の作曲を手がけ、和製スーザと呼ばれた。
現在放送中の「まんぷく」、次回作の朝ドラ100作目「なつぞら」、今年9月からの「スカーレット」に続く、朝ドラ102作目の作品となる。
ラベル:窪田正孝